ゆとさと世代の夢追い物語~20代からはじめる資産形成~

ポイントを貯めてお小遣いに!将来のために資産を増やしたい!そんな方が知って得する、ポイントサイトやクレジットカード、投資などに関する情報を、個人の運用実績とともに紹介していきます。

【配当金】受取配当金の累計実績まとめ(21年5月末時点)

 こんばんは!ゆとさと(@yutosato23)です。

  配当金ラッシュ&ボーナス直前!5月に入金された配当金の記録になります。

 

【配当金】受取配当金の累計実績まとめ(21年5月末時点)

 2021年5月の配当金も、イオン系列や百貨店などの優待株からの入金です。決して高配当銘柄ではありませんが、配当金と優待の両方あると2度嬉しいですね!

【配当金】日本株:342,622円(2018年12月~) 

 日本株の配当金受取額の累計は「342,622円」となりました。

f:id:yutosato23:20210606165915p:plain

日本株 受取配当金 実績

 今月は「+8,718円」の増となっております。内訳は以下のとおりです。

 ・マックスバリュ東海(8198): 3,985円

 ・マックスバリュ西日本(8287): 3,220円

 ・J.フロントリテイリング(3086): 1,450円

 ・イオンフィナンシャル(8570): 19円

 ・コメダホールディングス(3543): 17円

 ・オンワードホールディングス(8016): 11円

 ・髙島屋(8233): 11円

 ・ビックカメラ(3048): 5円

 

 今月は、2月権利確定の優待株であるマックスバリュ東海マックスバリュ西日本、大丸・松坂屋を運営するJ.フロントリテイリングなどからの入金がありました。配当利回りは低めで配当金は多くはないですが、優待と合わせた総合利回りはなかなかです。

yutosato23-frugalblog.hatenablog.com

 今月は8件受け取っているので、楽天銀行の配当金受取プログラムによって、来月は80円入金される見込みです。

 ちなみに、5月までに受け取った楽天銀行からのご褒美は「2,030円」です。つまり、楽天銀行のプログラムによって、これまでに日本株から受け取った配当金は「+0.6%」上積みされていることになります。

 これからもポイントと同じく、プラスαのお得として活用していきたいと思います!

yutosato23-frugalblog.hatenablog.com

 ネオモバを利用すれば、通常の証券会社では手数料が高くて割に合わない端株取引(1株~の売買)を、実質20円/月~行うことができます。保有資産が少なく、入金力が弱いボクのような若手サラリーマンには、銘柄と時間を分散した投資を行うための強い味方です。

 また、Tポイントで個別株を購入することが可能で、期間固定Tポイントの使い道としても最適です。

 高配当株・成長株を中心に打診買いするのも戦略としてはアリかなと思っております。

 

 また、ネオモバだけでなくLINE証券でも、LINEポイントを使って気軽に1株から取引が可能です。

 VISA LINE Payカードを利用して貯めたポイントで株を買い、配当金をもらうと楽天銀行がさらに+10円してくれる。お得な好循環ですね!

yutosato23-frugalblog.hatenablog.com

 

【配当金】米国株:76.76ドル(2019年8月~) 

 米国株の配当金受取額の累計は「76.76ドル」です。

f:id:yutosato23:20210606170839p:plain

米国株 受取配当金 実績

 今月は、NISA口座で保有している3銘柄から入金がありました。

 ・マスターカード(MA): 1.58ドル

 ・アップル(AAPL): 1.58ドル

 ・アメリカン・エキスプレス(AXP): 0.77ドル

 

 米国株は特定口座で保有していたベライゾン(VZ)やAT&T(T)を売却してしまったため、配当金入金額は減となりました。

 一方で、アップルが7.3%の増配により微増となっています。株数が少ないのでイマイチですが、何もしなくても配当金が増えていく増配株のパワーは、もっと長期で見ると大きいんだろうなあ~って思います。

 

【配当金】まとめ

 米国株の配当金を日本円に換算(1ドル=109.543円)した場合、今までに受け取った配当金の合計は「351,031円」となりました。2021年度に限ると「72,193円」になります。

 今月も対前年同期比で増加しています!入金に伴う資産増や銘柄組み換えにより、配当金が少しずつ積み上がっています。

f:id:yutosato23:20210606172053p:plain

受取配当金 実績

 また、これまでに受け取った配当金の累計金額の推移は、こんな感じです。主力である日本株は、3月決算&年2回配当の企業が多いため、6月と12月以外の月はほぼ変化なしでしたが、JTなどの組み入れによりその他の月の入金額も増加傾向にあります。

f:id:yutosato23:20210606172208p:plain

受取配当金 累計実績

 そして、いよいよ6月は、3月権利確定のソフトバンクKKや三菱商事などの高配当株、オリックスKDDIなどの優待株から配当金が入金されます!さらに、労働収入であるボーナスも!!

 仕事も忙しくてツライ時期ですが、配当金ラッシュ&ボーナス月を楽しみますよ~!!!

 ただ、夏にかけて株価は下がる傾向がある印象なので、株を買うのは冷静に、ですね!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 

プロポーズするならシライシ!婚約指輪の準備は計画的に!

 おはようございます!ゆとさと(@yutosato23)です。

  昨夜、Twitterで報告したとおり、数日前に入籍しました!

 たくさんのお祝いコメントありがとうございます。今後は夫婦二人で支え合い、資産形成に励みながら、楽しく温かい家庭を築いていきたいと思います!

 

プロポーズするならシライシ!婚約指輪の準備は計画的に!

 今回の記事は、「1年以内にプロポーズする」かもしれない男性は必見です!もちろん、今はまだ彼女がいない男性や、婚約指輪・結婚指輪が欲しいなと思っている女性にも役立つはずです!(つまり、全員必見ですね!)

ゆとさとのプロポーズ体験談

f:id:yutosato23:20210530000444j:plain

銀座ダイヤモンドシライシで購入した婚約指輪

 本題に入る前に、ボクのプロポーズについてお話します。

 

 ボクのプロポーズは、一言でいえば「リッチなホテルで指輪サプライズ」でした。人並みを目指して生きてきたボクらしく、定番中の定番なプロポーズだと思います。(でも、最近は意外とそうでもない…?)

 バレンタインのお礼という名目で、ホワイトデーにディナーへ誘いました。しかし、当日は予約していたホテルへGO!ホテルの駐車場に入るまで、彼女はレストランでご飯を食べて家に泊まるつもりでいたそうでかなり驚いていました。サプライズその①は大成功。

 泊まったことのないリッチなホテルで、写真撮影や夕食を楽しんだ後は、いよいよ本番です!自作の思い出ムービーを見た後、予め準備しておいたダイヤモンドが載ったリングを彼女へ。彼女は嬉し泣きしていましたが、ボクはサプライズその②が成功して満面の笑みを浮かべていました(笑)

 

 こんな風になんとか成功したボクのプロポーズ。プランが具体化したのは1ヶ月くらい前ですが、実は半年前からこっそりスタートしていました。

 

ネオモバで「NEW ART HOLDINGS」株を購入!

f:id:yutosato23:20210530004653j:plain

NEW ART HOLDINGS(銀座ダイヤモンドシライシ)株主優待カード

 ボクが指輪を購入した「銀座ダイヤモンドシライシ」を知ったのは、「ネオモバ×楽天銀行」による端株投資活動がきっかけです。

yutosato23-frugalblog.hatenablog.com

 

 9月の権利確定日に向けて、株価の安い銘柄を物色中にたまたま発見しました。端株の購入時には株価と事業内容と株主優待を軽くチェックするのですが、NEW ART HOLDINGSは確認して購入を即決しました!

 当時のNEW ART HOLDINGS株は、株価はコロナ禍で低迷中、事業内容は先行き不透明なブライダル・ジュエリー、株主優待は「全株主」を対象とした割引カード、確認した結果はこんな感じでした。

 しかし、1株600円程度で高額な指輪が15%・20%割引になる、低リスク高リターンな商品だったので極めてお買い得だったと思います。

 このときにプロポーズをしようと考えていたわけではありませんが、もしかしたらプロポーズするかもしれないとは思っていました。半期に一度の権利確定日から優待到着まで3ヶ月弱はかかるので、プロポーズすると決める前に買っておいて結果的に良かったです。

 

いざ、来店予約をして「銀座ダイヤモンドシライシ」へ!

f:id:yutosato23:20210530020106p:plain

銀座ダイヤモンドシライシ(Diamond Fair特典)

 もちろん、株主優待があるから絶対にココにしよう!と考えていたわけではありません。インターネットでゼクシィ他のブライダル記事や口コミなどをたくさん調べて検討した上で、結局ココしかないと思って決めました。決め手は以下の3点です。

①高品質でお手頃価格!

 婚約指輪(エンゲージリング)について調べると、海外ブランドはめちゃくちゃ高く、銀座ダイヤモンドシライシは高品質なダイヤモンドを手軽な値段で長年に渡って提供していることがわかりました。

 相手にブランドの拘りがあれば別ですが、特になければダイヤモンドの質や大きさ、リングの種類、そして何より価格(コスパ)が大事だとボクは考えていたのでピッタリでした。

 実際、「海外ブランドは値段で諦めたけど、ブライダル・ジュエリー専門店はデザインが豊富で良かった」といった口コミは多かったですし、後からティファニーに見学に行ったら目が飛び出るくらい高かったです…。

②プロポーズリングがある!しかもタダ!

 プロポーズリングの無料プレゼントは期間限定で開催されるフェア限定の特典ですが、プロポーズ用のリングがあるのは大きかったです。全く結婚の話をしていない状況でのサプライズだったので、指のサイズなんて分かるはずもなく…。

 結果的にですが、指輪のサイズはお店で測らないと無理だなと感じました。寝てる間に紐で~とか考えたことはあるのですが、絶対無理でしたね(笑)

 プロポーズリングを利用すると、女性は自分で好きなデザインのリングを選ぶことができ、男性はプロポーズの際に指輪の形で渡せる・自分でダイヤモンド(予算)を決めることができます。お互いの利害が一致する、とても良い商品だと思いました。

株主優待でダイヤモンドが20%OFF!結婚指輪も15%OFF!

 何といっても株主優待の割引は絶大です!

 平均的な価格と思われる15~25万円のエンゲージリング(ダイヤモンド)を購入すると、20%OFFで3~5万円の割引になります。600円(今は1200円前後)の株を1株保有するだけで享受できる、かなり高還元な優待は使うしかありません!

※プロポーズリングを利用する場合、割引されるのはダイヤモンドのみで、後日選んで購入するリングは割引対象外になります。

 

 ちなみに、当日は物凄く緊張していたのを覚えています。お店に入ると「カップルしかいない!男性一人のお客さんはどこ???」って感じでした(笑)

 アンケートに答えてダイヤモンドを選ぶのですが、初めて見る本物のダイヤモンドはとてもキラキラしていて、想像以上に美しく綺麗でしたね。店員さんに色々教えてもらいながら3時間くらい悩んで、満足のいくダイヤモンドを選ぶことができました。

 公式WEBサイトもしくはゼクシィやマイナビウェディングからの来店予約&初めての来店で、VJAギフト券が貰えるので予約をしてから行かれることをお勧めします!

 

約2週間後に受け取って、プロポーズ!

 ご存じのとおり、プロポーズリングを使用して無事にプロポーズに成功しました!

 プロポーズ後、彼女とリングをお店に選びに行って、同時に結婚指輪も購入しちゃいました。婚約指輪とセットだと重ね付けが考慮されているので良いそうです。

 彼女は海外ブランドより日本の方がフィットして可愛いとお気に入りの様子だったので、こちらも他のブランドを見ずに即決でした。(株主優待の割引があるため異論なし!)

 

個人的な感想

 ボク自身はポイ活・投資界隈にいることから分かるように、節約・お得・コスパを重視し、ブランド品に興味がない(どちらかというと否定的な)人間です。

 婚約指輪・結婚指輪は、極端な言い方をすると物理的には「石・金属の塊」でしかありません。しかし、一生に一度の贈り物であり常に身に着ける物だからこそ、男として見栄の張りどころであり大切にするべきだと思っています。

 彼女(奥さん)が自慢してくれたら嬉しいですし、友達(他の男性)には負けたくない・人並みのものをあげたいと思ってしまうので。もちろん、勝ち負けではなく想いが大切ですが、ここでケチって生涯言われ続けるのは嫌ですから!(笑)

 「同じものなら少しでもお得に、同じ金額なら少しでも良いものを。」

 婚約指輪・結婚指輪という高額な買い物であっても、この信条はブレていません。お得で実用的なサプライズには、先を見据えた行動が大事です!

 コロナの影響で結婚式は未定ですが、これから一緒に暮らすのが楽しみです!

 結婚式や今後の生活を見据え、AOKIなどのブライダル関連や百貨店銘柄、イオン関連の優待を取得するなど、着々と準備を進めています。

 NEW ART HOLDINGS株を購入して、値上がり益(含み益)と優待(割引)を得ることができたように、今後も種まき&収穫の好循環を生んでいきたいです。

 これからも応援よろしくお願いします!!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 

 

【配当金】受取配当金の累計実績まとめ(21年4月末時点)

 こんばんは!ゆとさと(@yutosato23)です。

  何もできない2回目のGW。米国市場が開く月曜日、まだですかね…?(笑)

 

【配当金】受取配当金の累計実績まとめ(21年4月末時点)

 2021年4月の配当金は、主にイオン関連銘柄からの入金です。オーナーズカードの返金は受け取りましたが、優待の到着も待ち遠しいです!

【配当金】日本株:333,904円(2018年12月~) 

 日本株の配当金受取額の累計は「333,904円」となりました。

f:id:yutosato23:20210501175011p:plain

日本株 受取配当金 実績

 今月は「+3,459円」の増となっております。内訳は以下のとおりです。

 ・イオンモール(8905): 1,610円

 ・イオン(8267): 1,450円

 ・スバル興業(9632): 192円

 ・菱洋エレクトロ(8086): 96円

 ・積水ハウス(1928): 33円

 ・クロスプラス(3320): 16円

 ・不二電機工業(6654): 14円

 ・イオンファンタジー(4343): 13円

 ・稲葉製作所(3421): 12円

 ・イオン北海道(7512): 11円

 ・ユークス(4334): 9円

 ・バルニバービ(3418): 3円

 

 今月は、2月権利確定で配当金の支払いが早いイオン関連銘柄からの入金がありました。イオン関連銘柄は基本的に優待銘柄なので配当金の額は小さいですね。

 ただ、株主優待のオーナーズカードのキャッシュバックや割引券を踏まえると、なかなかお得で嬉しいです!

 

 今月は12件受け取っているので、楽天銀行の配当金受取プログラムによって、来月は120円入金される見込みです。

 ちなみに、3月までに受け取った楽天銀行からのご褒美は「1,910円」です。つまり、楽天銀行のプログラムによって、これまでに日本株から受け取った配当金は「+0.6%」上積みされていることになります。

 これからもポイントと同じく、プラスαのお得として活用していきたいと思います!

yutosato23-frugalblog.hatenablog.com

 ネオモバを利用すれば、通常の証券会社では手数料が高くて割に合わない端株取引(1株~の売買)を、実質20円/月~行うことができます。保有資産が少なく、入金力が弱いボクのような若手サラリーマンには、銘柄と時間を分散した投資を行うための強い味方です。

 また、Tポイントで個別株を購入することが可能で、期間固定Tポイントの使い道としても最適です。

 高配当株・成長株を中心に打診買いするのも戦略としてはアリかなと思っております。

 

 また、ネオモバだけでなくLINE証券でも、LINEポイントを使って気軽に1株から取引が可能です。

 VISA LINE Payカードを利用して貯めたポイントで株を買い、配当金をもらうと楽天銀行がさらに+10円してくれる。お得な好循環ですね!

yutosato23-frugalblog.hatenablog.com

 

【配当金】米国株:72.83ドル(2019年8月~) 

 米国株の配当金受取額の累計は「72.83ドル」です。

f:id:yutosato23:20210501180406p:plain

米国株 受取配当金 実績

 今月は、NISA口座で保有している1銘柄から入金がありました。

 ・エヌビディア(NVDA): 0.29ドル

 

 米国株は特定口座で保有していたシスコ・システムズ(CSCO)を売却してしまったため、配当金入金額は減となりました。一方で、エヌビディアが安くなっていたのでNISA口座で1株購入しています。

 

【配当金】まとめ

 米国株の配当金を日本円に換算(1ドル=109.336円)した場合、受取配当金の実績合計は「341,867円」となります。

 今月も対前年同期比で増加しています!入金に伴う資産増や銘柄組み換えにより、配当金が少しずつ積み上がっています。

f:id:yutosato23:20210501181101p:plain

受取配当金 実績

 また、これまでに受け取った配当金の累計金額の推移は、こんな感じです。主力である日本株は、3月決算&年2回配当の企業が多いため、6月と12月以外の月はほぼ変化なしでしたが、JTなどの組み入れによりその他の月の入金額も増加傾向にあります。

f:id:yutosato23:20210501181239p:plain

受取配当金 累計実績

 旅行もいけない、映画も観に行けないGW…。楽しみは日曜日のサッカーのみ(笑)

 早くSBGの決算発表日にならないかな~!?とりあえずツイート通りお勉強します!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 

【決算発表】Zホールディングス(ヤフー・LINE)

 こんばんは!ゆとさと(@yutosato23)です。

  今日から連休がスタート!ですが、緊急事態宣言でどこにも行けないので、決算資料や本を読んで過ごそうと思います。

 

【決算発表】Zホールディングス(ヤフー・LINE)

 いよいよ21年3月期(20年度)の決算発表シーズン到来です!

 SoftBank銘柄に投資するボクにとって、まず最初に来る注目の決算発表は「Zホールディングス」です。ZOZOなどは保有していないので、いつも「ZHD→SBKK→SBG」の3点セットです(笑)

 Zホールディングスの決算資料や決算発表音声は、以下で閲覧・視聴することができます。

www.z-holdings.co.jp

 

 

①2020年度の通期連結業績

f:id:yutosato23:20210429150053p:plain

2020年度の通期連結業績

 2020年度の通期連結業績は、2年連続の2桁成長となっています。売上収益は+15.5%の1.2兆円、営業利益は+6.5%の1,621億円です。

 コロナ禍による巣ごもり需要を受けて、Yahoo!ショッピングやPayPayモール、ZOZOTOWNといったEC事業の成長が大きく、Zホールディングスを牽引しています。また、広告や金融事業も堅調に推移しております。

 ただし、以前からの宣言通り「超PayPay祭」など、ECやPayPayへの積極的な投資により、当初のガイダンスに近い数字で着地しています。

 個人的にはサプライズもなく、予想どおりといった印象です。Zホールディングスは、ECやPayPayで圧倒的ナンバーワンを目指している成長途上の会社であり、収穫期はまだ先だと思っているからです。

 PayPayを中心とする経済圏の発展を、恩恵を受けながら株主として応援していきたいと思います!

 

②コマース事業

f:id:yutosato23:20210429150101p:plain

コマース事業

 ヤフーを中心とするコマース事業は、ショッピング事業が前年比で1.5倍近く成長しています。また、リユース事業もPayPayフリマのテコ入れにより、再成長しています。

f:id:yutosato23:20210429150109p:plain

「超PayPay祭」の実績

 ボクも踊って楽しんだ「超PayPay祭」は、約半年前の前回に比べて取扱高は1.5倍以上に拡大しています。街中で「ペイペイッ!」という音を聞く機会が増えていますし、ユーザー数の順調な伸びを感じることができます。

f:id:yutosato23:20210429150129p:plain

Yahoo!ショッピング」「PayPayモール」の状況

 今回、一番印象的だったのが「インハウス決済比率」の伸びです。

 「インハウス決済比率」とは、「Yahoo!Japanカード」や「PayPay」といった自社決済手段による決済比率だそうです。「Yahoo!ショッピング」や「PayPayモール」を利用する10人のうち約7人は、PayPay等を利用していることになります。

 期間限定のキャンペーンを開催していたこともあり、ECサイトでPayPayを使わない選択肢はなかったとはいえ、過去最高水準は素晴らしいです。

 コロナに振り回された2020年度ですが、「SoftBank・PayPay経済圏」が「楽天経済圏」を超えて圧倒的ナンバーワンになる物語りのはじまりの年であった、と数年後に言えたらいいなと思います!

 

③決済・金融事業

f:id:yutosato23:20210429150138p:plain

決済・金融事業

 PayPayの決済回数や加盟店数、クレジットカード取扱高や銀行の預金残高など、いずれも右肩上がりとなっています。PayPayの決済回数は、通期で「20億回」となり交通系ICカードに匹敵する規模に成長しているそうです。

 予想外だったのは「シナリオ金融」の一例である「あんしん修理保険」の契約件数の多さ・付保率の高さです。高額な家電等を購入する際に、保険に加入した人が多かったのかなと思いますがビックリです。

 

④メディア事業

f:id:yutosato23:20210429150122p:plain

メディア事業

 メディア事業である広告関連売上収益は、コロナ禍でも堅調な推移を続けています。

 航空・旅行業界をはじめとする広告主がコロナによる大打撃を受け、年度首は影響が心配されていました。しかし、結果的には通販をはじめとするデジタルシフトにより、ネット広告は好調を維持。子会社のバリューコマースは、過去最高益を更新中です。

 

⑤LINE

f:id:yutosato23:20210429150105p:plain

LINE連結業績

 3月に経営統合したLINEの連結業績も、戦略事業の赤字縮小により改善傾向にあります。2021年度に統合を進め、本格的にシナジーを生むのは2022年度以降になるかと思いますが、楽しみにしています。

f:id:yutosato23:20210429150237p:plain

LINEについて

 LINE騒動については、冒頭で触れられています。個人的には「総務省・NTT」問題の火消しに使われた印象を持っていますが、同じく大きな問題にはならなそうですね!

⑥中長期的な展望

f:id:yutosato23:20210429150114p:plain

事業・サービスの成長方針

 今後の成長方針は、以前から言われているとおりですね。

 「メディア・コマース・戦略事業」の3つに注力し、圧倒的な顧客基盤をもとに「データ・AI」を活用し、大胆な戦略投資によって飛躍的な事業成長の実現を目指すそうです。

 通信のソフトバンクKKと同じく、ソフトバンクGの出資先との協業にも期待しています。

f:id:yutosato23:20210429150118p:plain

2023年度の中期目標

 2023年度の中期目標に関しては、やはり多くの意見が寄せられたのでしょう。「目標が低すぎるのでは?」との声もあるが、積極的な投資を行って将来の利益基盤を構築していくそうです。

 

⑦2021年度の通期ガイダンス

f:id:yutosato23:20210429150058p:plain

2021年度の通期ガイダンス

 2021年度はコロナやLINE統合の影響が不透明な点もあるため、幅のある数字になっています。売上収益は対前年度比+30%弱の1.55兆円前後、調整後EBITDAは+5%前後の3,100億円前後と発表されました。

 ソフトバンクグループ(SBG)・ソフトバンク(SBKK)・Zホールディングス(ZHD)の「SoftBank三世代投資家」として、最も悩ましいのが投資資金の配分比率です!(笑)

 ボラティリティが高く、ユニコーン企業の成長による株主価値向上に伴うキャピタルゲインが狙えるSBG。ボラティリティが低く、高配当なSBKK。PayPayやECなど、経済圏の発展による恩恵を最も受ける可能性の高いZHD。

 シンプルに考えれば、収益が集まってくる親を押さえておけばOK!なのですが、グループ外に流出する収益が結構大きいんですよね…。

 現在は、ZHDの44.06%の50%(ZHDの22.03%)がSBKKの持ち分になり、SBKKの40%がSBGの持ち分になります。 SBGが保有するSBKK株の一部売却を行い、ZHDとLINEが統合した結果、SBGとZHDの資本関係は弱くなっていると言えます。(ZHDの10%弱。厳密には配当による還元割合の違い等もあると思いますが…)

 ZOZOやバリューコマース、SREホールディングス等の有望な子会社を多くもつZHDは、ある程度保有しておきたい!でも、株価も軟調配当利回りも低い…(泣)

f:id:yutosato23:20210429175837p:plain

PayPay 資本構成(持分比率)

 PayPayに限っては、現在はSBG・SBKK・ZHD各社が出資するSBGの子会社ですが、2022年度以降はSBKKとZHDの割合が高くなります。さらに、LINEPayとの統合によりZHDの保有割合が上がる可能性も…?

 ただ、今後も世帯主であるSBGの方針に左右される可能性を考えると、やはり上から順に投資資金を配分すべきかな~?って思ってしまいます。。

 長々と余談を書きましたが、今までどおりZHDもいくらか保有して応援していきます!!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 

Yahoo!ショッピング」や「PayPayモール」でのお買い物は、ポイントサイト経由がお得です!ECサイトの還元とPayPayやクレジットカードの還元だけでなく、ポイントサイト独自のポイント(0.5%~1%程度)もGETしちゃおう!!

yutosato23-frugalblog.hatenablog.com

【配当金】受取配当金の累計実績まとめ(21年3月末時点)

 こんばんは!ゆとさと(@yutosato23)です。

  4月になり、新年度になりました。昨年度は新型コロナに振り回された1年でしたが、今年度も変わらずといった気配が…。早く気兼ねなく旅行に行ける世の中になってほしいですね!

 

【配当金】受取配当金の累計実績まとめ(21年3月末時点)

 2021年3月の配当金は、アノたばこ銘柄からの入金が中心になります。たばこは嫌いですが、利回りの高いたばこ株は嫌いではありません!!笑

【配当金】日本株:330,445円(2018年12月~) 

 日本株の配当金受取額の累計は「330,445円」となりました。

f:id:yutosato23:20210404173317p:plain

日本株 受取配当金 実績

 今月は「+14,805円」の増となっております。内訳は以下のとおりです。

 ・JT(2914): 14,052円

 ・楽天(4755): 371円

 ・ブリヂストン(5108): 192円

 ・ヤマハ発動機(7272): 48円

 ・バリューHR(6078): 32円

 ・あおぞら銀行(8304): 25円

 ・本田技研(7267): 22円

 ・バリューコマース(2491): 21円

 ・クボタ(6326): 17円

 ・ライオン(4912): 11円

 ・ヴィンクス(3784): 7円

 ・ブロードリーフ(3673): 7円

 

 今月は、JTからの入金のみ!と言っても過言ではありません(笑)

 残念ながら、1年前には単元株を保有していなかったため、株主優待はもらえませんでした。保有期間1年以上の条件は厳しいですね…。

 

 今月は12件受け取っているので、楽天銀行の配当金受取プログラムによって、来月は120円入金される見込みです。

 ちなみに、3月までに受け取った楽天銀行からのご褒美は「1,790円」です。つまり、楽天銀行のプログラムによって、これまでに日本株から受け取った配当金は「+0.5%」上積みされていることになります。

 3月には楽天銀行から「96円」の利息が入金されていました。フルインベスターなので、クレジットカードの支払資金が1ヶ月弱眠るだけではあるのですが、「配当金+α」のお得1ヶ月分にも満たないですね。金利が良い楽天銀行でこれならば、メガバンクなら況や…です。(もちろん、株や投資信託は元本保証ではないので、資産が減るリスクはあります)

 

 これからもポイントと同じく、プラスαのお得として活用していきたいと思います!

yutosato23-frugalblog.hatenablog.com

 ネオモバを利用すれば、通常の証券会社では手数料が高くて割に合わない端株取引(1株~の売買)を、実質20円/月~行うことができます。保有資産が少なく、入金力が弱いボクのような若手サラリーマンには、銘柄と時間を分散した投資を行うための強い味方です。

 また、Tポイントで個別株を購入することが可能で、期間固定Tポイントの使い道としても最適です。

 高配当株・成長株を中心に打診買いするのも戦略としてはアリかなと思っております。

 

 また、ネオモバだけでなくLINE証券でも、LINEポイントを使って気軽に1株から取引が可能です。

 VISA LINE Payカードを利用して貯めたポイントで株を買い、配当金をもらうと楽天銀行がさらに+10円してくれる。お得な好循環ですね!

yutosato23-frugalblog.hatenablog.com

 

【配当金】米国株:72.54ドル(2019年8月~) 

 米国株の配当金受取額の累計は「72.54ドル」です。

f:id:yutosato23:20210404175420p:plain

米国株 受取配当金 実績

 今月は、特定口座とNISAで保有している4銘柄から入金がありました。

 ・ロイヤル・ダッチ・シェル(RDS.B): 4.35ドル

 ・マイクロソフト(MSFT): 3.02ドル

 ・ビザ(V): 1.73ドル

 ・グローバル・ペイメンツ(GPN): 0.35ドル

 

 米国株はいつも通りの銘柄たちからの配当金ですが、増配も減配もなくステイでした。

 ただ、米国株に関しては、特定口座で保有している分を売って、無配当の中国株などを買ってしまったために、今年の配当金の伸びは小さくなりそうです…

 

【配当金】まとめ

 米国株の配当金を日本円に換算(1ドル=110.655円)した場合、受取配当金の実績合計は「338,468円」となります。(円安が進んでドル転に抵抗が。。)

 今月も対前年同期比で増加しています!入金に伴う資産増や銘柄組み換えにより、配当金が少しずつ積み上がっています。

f:id:yutosato23:20210404180543p:plain

受取配当金 実績

 また、これまでに受け取った配当金の累計金額の推移は、こんな感じです。主力である日本株は、3月決算&年2回配当の企業が多いため、6月と12月以外の月はほぼ変化なしでしたが、JTなどの組み入れによりその他の月の入金額も増加傾向にあります。

f:id:yutosato23:20210404180609p:plain

受取配当金 累計実績

 実は、今月一番の入金は、確定申告による還付金でした!予定どおり、5万円弱が無事に帰ってきて、ソフトバンク株に代わりました(笑)

 株価もコロナ対策もイマイチですが、今年度もコツコツ資産の積上げ頑張りましょう!!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 

【株主優待】3月に取得したい!株主優待銘柄まとめ

 こんばんは!ゆとさと(@yutosato23)です。

  20年度も残り3日。年度末で本業が忙しい時期かと思いますが、3月は株主優待や配当金の権利確定銘柄が多いため、銘柄選定や資金管理など考えることが多くて忙しい時期でもありますね!

 

株主優待】3月に取得したい!株主優待銘柄まとめ

 3月は、配当金や株主優待がもらえる銘柄が一番多い月です。

 その3月末に権利が確定する銘柄の権利付き日は3/29(月)!そう、明日なのです!!

 直前になってしまいましたが、取得予定の銘柄を紹介していきます!(王道銘柄ばかりなので新鮮味はないかもしれませんが…)

オリックス(100株~)

 株主優待:ふるさと優待・株主カード

 まず最初は、みんな大好き、高配当優待株のオリックスです!

 先週末時点の株価で、配当利回りは「3.86%」と優待株の中では珍しい高配当株。年に一度、3月にもらえる「ふるさと優待」は選択肢が多くて迷っちゃいます。Twitterのタイムラインがオオサンショウウオで賑わうことで知られています(笑)

f:id:yutosato23:20210328162226p:plain

オリックス ふるさと優待

 3年以上長期保有すると、「ふるさと優待」がランクアップ!個人的には今年で3回目の優待。今年からランクアップするのか気になるところです。

f:id:yutosato23:20210328162233p:plain

オリックス 株主カード

 また、株主カードはレンタカーや水族館(すみだ水族館京都水族館)などが、優待割引でお得に利用できます。

 業績も53期連続で黒字と安定していますし、株価の上下に惑わされず100株は持ち続けたい銘柄の一つです。

株主優待について│オリックス株式会社

 

KDDI(100株~)

 株主優待:カタログギフト(・クーポン)

 オリックスと同じく、Twitterで人気のある株主優待株であるKDDI。今年はついに初めて単元株を保有して株主優待を取得予定です!

 携帯料金の引き下げ圧力といった政策リスクはありますが、配当利回りは3%を超えていて、業績も順調に伸びていることから、株価の上昇にも期待しております。

f:id:yutosato23:20210328162216p:plain

KDDI カタログギフト

 昨年は、単元株(100株)に満たない端株保有株主に対しても、auPAYで使えるクーポンとauPAYマーケットで利用できるクーポンが送られてきました。キャッシュレス戦国時代であった昨年とは状況が異なるので今年はないかもしれませんが、今年も隠れ端株優待があればいいなと期待しています。

f:id:yutosato23:20210328163211j:plain

KDDI auPAYクーポン

株主優待制度 | 個人投資家の皆さまへ | KDDI株式会社

 

丸井グループ(100株~)

 株主優待:お買物券・Webクーポン・エポスポイント

 丸井グループ株主優待は3種類!(エポスポイントは3月の年1回のみ、お買い物券とWebクーポンは3月・9月の年2回です)

f:id:yutosato23:20210328162742p:plain

丸井グループ 株主優待

 保有株数や保有するエポスカードのランクに応じて、もらえる優待券やポイントの額が変わってきます。配当利回りは高くないですが、これら3種類の株主優待を合わせると利回り4%を超えきます。

f:id:yutosato23:20210328162213j:plain

丸井グループ 株主優待

 エポスゴールドカードは、エポスカードで一定額利用すれば無料でランクアップ可能になります。ポイント還元率がアップする支払先を3つ指定できるなどメリットがありますので、株主になるならエポスカード入会とセットがお得です!

yutosato23-frugalblog.hatenablog.com

株主優待制度 | 株式・社債情報 | 投資家情報 | 丸井グループ-maruigroup website-

 

トリドール(100株~)

 株主優待株主優待

 丸亀製麺を展開するトリドールホールディングス。新型コロナの感染拡大により、業績は苦しい状況が続いていますが、株主優待は太っ腹です!

f:id:yutosato23:20210328162243p:plain

トリドールホールディングス 株主優待

 100株では長期保有認定されませんが、200株以上を1年以上継続保有すると「3000円分」が追加されます。つまり、200株保有すれば「7000円分」の株主優待券が年2回もらえます!

 そのため、昨年9月から200株を保有しており、今回の3月も200株で権利取得予定です。次回の9月には長期保有特典が適用されるはず!!(改悪されないで…)

f:id:yutosato23:20210328162236j:plain

トリドールホールディングス 株主優待

株主還元について | 個人投資家の皆様へ | 株主・投資家情報 | 株式会社トリドールホールディングス

 

エディオン(100株~)

 株主優待:ギフトカード

 地元でお世話になっていたエディオン。昨年取得したギフトカードは、母にプレゼントしました。

 保有株数に応じて、ギフトカードに設定されるチャージ金額が異なってきます。ビックカメラと同じくギフト券タイプなので、割引券タイプとは異なり持ち出しなくとも利用できるのが良いですね。

f:id:yutosato23:20210328162734p:plain

エディオン ギフトカード

株主還元 | 家電と暮らしのエディオン

 

⑥ヤマダホールディングス(100株~)

 株主優待株主優待

 エディオンとは異なり、割引券タイプの株主優待になります。ヤマダ電機での購入金額1000円以上につき500円の優待券1枚が利用できるので、半額になる割引券です。

f:id:yutosato23:20210328162749p:plain

ヤマダホールディングス 株主優待

 ヤマダホールディングスへの改称とともに長期保有特典が廃止され、株主優待券の配布枚数も削減されてしまいました。反対に株価は復活傾向にあり、損はしていませんが残念です…。

 今後の増配や優待再拡充に期待しておりますが、買い増しする理由は無くなってしまったのが正直なところです。

f:id:yutosato23:20210328162223j:plain

ヤマダ電機 株主優待

株主優待制度 -YAMADA HOLDINGS-

 

⑦ひらまつ(100株~)

 株主優待:レストランの飲食割引・ホテルの宿泊割引 他

 高級フランス料理店やホテルなどを経営する、ひらまつの株主優待は経営施設での割引特典になります。

f:id:yutosato23:20210328162759p:plain

ひらまつ 株主優待

 近年の業績は苦しい状況が続いていますが、経営するレストランやホテルに行ってみたいなとの思いで保有しています。

 飲食代や宿泊代金の10%or20%に加えて、フェアへの招待も人気のようですし、レストランで披露宴を行うと割引を受けられるなど、特典が豊富にあります。

 GoToトラベル期間は満室だったり、緊急事態宣言が再発例されたりで行けていませんが、今年の夏にはぜひ行ってみたいなと思っています。

f:id:yutosato23:20210328162239j:plain

ひらまつ 株主優待

IR情報 トップ|株式会社ひらまつ

 

⑧NEW ART HOLDINGS(1株~)

 株主優待株主優待カード

 今回、最もおすすめしたい端株優待です!

 ブライダルジュエリー専門店の「銀座ダイヤモンドシライシ」や「エクセルコ ダイヤモンド」を運営する「NEW ART HOLDINGS」の株主優待は、全株主(1株以上保有している株主)がもらえます!

f:id:yutosato23:20210328164242p:plain

NEW ART HOLDINGS 株主優待カード

 1000円前後の株を1株購入するだけで、婚約指輪や結婚指輪が15%もしくは20%引きで購入できるので超お得!指輪という高額商品の2割って大きいと思います。

  Twitterで最近、プロポーズや婚約報告を多く見かけますが、そんな方々にぜひ取得していただきたいなと思います。

 その他にも、エステやゴルフ用品も割引になるようです。

f:id:yutosato23:20210328162220j:plain

NEW ART HOLDINGS 株主優待カード

株主優待情報株式会社NEW ART HOLDINGS(ニューアートホールディングス)

 

 3月優待には間に合いませんが、端株優待を獲得するならネオモバLINE証券がおすすめです。ネオモバならTポイント、LINE証券ならLINEポイントを利用して1株から株を購入できます。

 金利上昇により、グロース銘柄が散々な結果だった3月ですが、最後は超PayPay祭で踊って笑って気持ちよく新年度を迎えたいものです。(1等当たってほしい!!)

 でも、当たるタイプの人間ではないので、欲張らずコツコツ資産を積み上げていきます!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 

【配当金】受取配当金の累計実績まとめ(21年2月末時点)

 こんばんは!ゆとさと(@yutosato23)です。

  早いもので、今年も2ヶ月が過ぎ、明日から3月ですね。株価は上がって下がって、2月なんて無かったことになってます。。まるで1ヶ月夢を見ていたかのようです(笑)

 

【配当金】受取配当金の累計実績まとめ(21年2月末時点)

 2021年2月の配当金も、昨年の利益の先送りを目的に取得した優待銘柄からの配当金になります。また、米国株からの配当金は、いつも通りの銘柄です。

【配当金】日本株:315,640円(2018年12月~) 

 日本株の配当金受取額の累計は「315,640円」となりました。

f:id:yutosato23:20210228155955p:plain

日本株 受取配当金 実績

 今月は「+35,150円」の増となっております。内訳は以下のとおりです。

 ・サムティ(3244): 35,097円

 ・テクノアルファ(3089): 21円

 ・キューピー(2809): 16円

 ・マルカ(7594): 16円

 

 今月は、昨年の利益を今年に送る(昨年の税金を減らす)ために取得した、サムティからの配当金のみ、と言っても過言ではありません。(笑)

 今はもう保有していませんが、配当金をもらいながら優待券で天橋立ホテルに泊まる生活、憧れますね~!なので、今年も権利取得を検討しています。

 今月は4件受け取っているので、楽天銀行の配当金受取プログラムによって、来月は40円入金される見込みです。

 ちなみに、2月までに受け取った楽天銀行からのご褒美は「1,750円」です。つまり、楽天銀行のプログラムによって、これまでに日本株から受け取った配当金は「+0.6%」上積みされていることになります。

 これからもポイントと同じく、プラスαのお得として活用していきたいと思います!

yutosato23-frugalblog.hatenablog.com

 ネオモバを利用すれば、通常の証券会社では手数料が高くて割に合わない端株取引(1株~の売買)を、実質20円/月~行うことができます。保有資産が少なく、入金力が弱いボクのような若手サラリーマンには、銘柄と時間を分散した投資を行うための強い味方です。また、Tポイントで個別株を購入することが可能で、期間固定Tポイントの使い道としても最適です。

 高配当株・成長株を中心に打診買いするのも戦略としてはアリかなと思っております。

 

 また、ネオモバだけでなくLINE証券でも、LINEポイントを使って気軽に1株から取引が可能です。

 VISA LINE Payカードを利用して貯めたポイントで株を買い、配当金をもらうと楽天銀行がさらに+10円してくれる。お得な好循環ですね!

yutosato23-frugalblog.hatenablog.com

 

【配当金】米国株:63.09ドル(2019年8月~) 

 米国株の配当金受取額の累計は「63.09ドル」です。

f:id:yutosato23:20210228161502p:plain

米国株 受取配当金 実績

 2月は特定口座とNISAで保有している5銘柄から入金がありました。

 ・ベライゾン(VZ): 0.48ドル

 ・AT&T(T): 0.40ドル

 ・マスターカード(MA): 1.58ドル

 ・アメリカン・エキスプレス(AXP): 0.77ドル

 ・アップル(AAPL): 1.48ドル

 

 米国株はいつも通りの銘柄たちからの配当金ですが、マスターカード(MA)が10%の増配となっています!その他の銘柄は、増配も減配もなくステイでした。

 ただ、米国株に関しては、特定口座で保有している分を売って、急成長中の中国株(イーハン:$EHなど)を買い増ししていたり、NISAで無配当銘柄を中心に購入していたり、今年の配当金の伸びは小さくなりそうです…

 

【配当金】まとめ

 米国株の配当金を日本円に換算(1ドル=106.573円)した場合、受取配当金の実績合計は「322,363円」となります。(だいぶ円安が進みましたね。)

 今月も対前年同期比で増加しています!入金に伴う資産増や銘柄組み換えにより、配当金が少しずつ積み上がっています。

f:id:yutosato23:20210228162148p:plain

受取配当金 実績

 また、これまでに受け取った配当金の累計金額の推移は、こんな感じです。主力である日本株は、3月決算&年2回配当の企業が多いため、6月と12月以外の月はほぼ変化なしでしたが、JTなどの組み入れによりその他の月の入金額も増加傾向にあります。

f:id:yutosato23:20210228162431p:plain

受取配当金 累計実績

 今年は月末に株価がよく下がりますね…。ちょうど一週間前、純資産1,500万円にタッチしてから、 資産は右肩下がりです(笑)確定申告による還付金まだかなぁ~??

yutosato23-frugalblog.hatenablog.com

 “金欠”なので、資産を上手く組み替えて、金の種をできる限りたくさん拾いたいなと思います!一年前のコロナショックのように。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村