ゆとさと世代の夢追い物語~20代からはじめる資産形成~

ポイントを貯めてお小遣いに!将来のために資産を増やしたい!そんな方が知って得する、ポイントサイトやクレジットカード、投資などに関する情報を、個人の運用実績とともに紹介していきます。

【積立NISA】保有商品と評価額

こんばんは、ゆとさと(@yutosato23)です。

 台風が温帯低気圧になり、夏の暑さが戻ってきそうですね。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

 積立NISA保有商品一覧

 積立を開始して1年が過ぎたので、一度まとめておきたいと思います。

積立NISAの枠で買付しているファンドは、すべて株式インデックスファンドになります。楽天銀行のハッピープログラムの活用とリスク分散(20年間の人気や運用成績等の変遷を予測できないため、どれほどの意味があるかは不明ですが…)、それと売却時の管理をしやすくするため、保有商品数が多くなっております。ハッピープログラムの改悪があり、これから積立を始める方は各投資対象で人気なeMAXIS Slimシリーズだけでよいのではないかと思います。

国内株式

 <購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド

 先進国株式

 eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド

新興国株式

eMAXIS Slim 新興国株式インデックス

全世界株式 

 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

アクティブファンド

ひふみプラス

保有商品評価額一覧 

積立NISA口座全体の時価評価額

647,413円(+24,296円、+3.9%)

積立NISA口座全体では、米国株の好調を背景にプラスとなっております。唯一、日本株ファンドのみがマイナスとなっており、ここでも日本株の弱さが表れてしまっています。

国内株式

<ニッセイTOPIX

 評価額:37,776円(△1,893円、△4.8%)

⇒積立額:100円/日

日本株は個別で保有している金額が大きく、将来的な成長・株価の上昇に期待できないと考えているため、積立額は設定可能額の下限となっております。

先進国株式

eMAXIS Slim 先進国>

 評価額:273,011円(+12,209円、+4.7%)

⇒積立額:400円/日

<ニッセイ外国株>

 評価額:144,076円(+8,836円、+6.5%)

⇒積立額:400円/日

 当初はeMAXIS Slimのみでしたが、積立開始の約半年後からニッセイと積立額を折半するような形に変更しました。そのため2つの評価損益に差が生じております。先進国株式は暴落から最高値更新まで上昇した米国株の恩恵を受けております。

新興国株式 

eMAXIS Slim 新興国

 評価額:117,058円(+2,100円、+1.8%)

⇒積立額:342円/日

先進国株式のみで十分との考えもありますが、ボクは新興国株式も組み入れております。積立可能額の調整枠も担っているため、年末近くになればこちらで増額設定をするつもりです。

全世界株式

楽天・全世界株式>

 評価額:43,913円(+2,263円、+5.4%)

⇒積立額:250円/日

eMAXIS Slim 新興国> 

 評価額:25,680円(+680円、+2.7%)

⇒積立額:250円/日

こちらも先進国株式と同様に、昨年末あたりから積立対象に加わりました。投資対象ごとの配分が曖昧になってしまうというデメリットはありますが、ざっくり同じような配分で積立額を上乗せする形になっております。

アクティブファンド

<ひふみプラス> 

 評価額:5,899円(+99円、+1.7%)

⇒積立額:0円/日

アクティブファンドの中で特に話題となっていたひふみも積立をしていましたが、20年間という投資期間のリターンに確信を持てないため積立を止めました。積立した分については、焦らずに機を見て利確したいと思います。

今後の方針

2019年は今の積立額を継続予定です。2018年も限度額である40万円をほぼ使い切っていて、今年も40万円に限りなくピッタリになるよう調整していきたいと思います。

積立投資の心理的メリット

積立NISAは投資期間の前半に下落相場があると最終的に利益を得られる可能性が高まります(後半に暴落があると初期に投資した分がマイナスになってしまうので)。暴落に遭遇しても継続して買付を自動的に行うため、結果的に反転上昇の恩恵を逃さずに享受できます。売却は20年ほど先なので、下がったらチャンスと思えるようになります。個別株は下がると含み損がつらいですが、積立NISA口座にとっては必ずしも悪いことではないと思うことで、心の保険にもなります。

まずは積立NISAから始めよう

最近は確定拠出年金(iDeCoや企業型)のメリット・デメリットが議論されておりますが、20代・30代の方はまずは積立NISAの枠(年間40万円)の積立から始めることをおすすめします。それ以上の金額で、60歳以降まで無いものと考えても問題ないお金を積立したい場合には、iDeCoを活用するのが良いのではないでしょうか。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

積立NISAは「人気のある信託報酬が低い投資信託(インデックスファンド)」を選んで、積立設定をするだけ。あんまりお金に興味がないけど何かしたい人の方が、一喜一憂せずに継続できるかもしれませんね。ボクも20年間は売却せずに積立と保有を続けていきたいと思います。継続は力なり、塵も積もれば山となる、です!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村