ゆとさと世代の夢追い物語~20代からはじめる資産形成~

ポイントを貯めてお小遣いに!将来のために資産を増やしたい!そんな方が知って得する、ポイントサイトやクレジットカード、投資などに関する情報を、個人の運用実績とともに紹介していきます。

「My NISAポートフォリオ in 2020」~経過観察~

おはようございます!ゆとさと(@yutosato23)です。

 先日公開した「My NISAポートフォリオ in 2020」の経過観察になります。投資から約半年が経ち、どうなっているでしょうか?

「My NISAポートフォリオ in 2020」~経過観察~

 米国の大統領選からの新型コロナに対するワクチン期待により、大幅な株高が継続していますね!

 果たして「My NISAポートフォリオ in 2020」は、この大波に乗れているでしょうか?早速、前回の記事に沿って比較していきます。yutosato23-frugalblog.hatenablog.com

 

【NISA】ポートフォリオの変動

 円グラフは上から順に「取得時点→8月時点→11月時点(最新)」となっています。楽天証券がメンテナンス中だったこともあり、最新のグラフのみ配色などのテイストが変わってしまってます。。。

・銘柄別保有比率

f:id:yutosato23:20200816152612p:plain

銘柄別保有比率(取得金額ベース)

f:id:yutosato23:20200816192852p:plain

銘柄別保有比率(8月14日時点)

f:id:yutosato23:20201128225343p:plain

銘柄別保有比率(11月27日時点)

 全部で29銘柄(端数調整の投信を含む)です。

 何といっても、先日初めてテンバガーを達成したJMIA(ジュミア・テクノロジーズ)の大躍進が目立ちます。

 アントの上場延期により下落しているBABA(アリババ)を上回るとは…。これからの成長が見込めるアフリカ市場をターゲットにしているJMIAには大きな期待をしており、特定口座でも買い増ししています。

 JMIAには、SBG投資家のピッフィーさんもかなり前から注目し、投資されているそうです。

 ソフトバンク・グループ以上のジェットコースター銘柄であり、決算のたびに大幅下落を繰り返していますが、2025年に100倍になっていることを期待しています!

 JMIAの他には、PINS(ピンタレスト)やJD(JD.com)の躍進が目立ちます。

 

・国別投資比率

f:id:yutosato23:20200816152910p:plain

国別投資比率(取得金額ベース)

f:id:yutosato23:20201128230627p:plain

国別投資比率(8月14日時点)

f:id:yutosato23:20201128230837p:plain

国別投資比率(11月27日時点)

 JMIAの躍進により、アフリカの比率が大きく上昇しています。また、STNE(ストーン)やPAGS(パグセグロ・デジタル)の上昇により、ブラジル比率も拡大しています。

 

・銘柄分類別投資比率

f:id:yutosato23:20200816153536p:plain

銘柄分類別投資比率(取得金額ベース)

f:id:yutosato23:20201128230456p:plain

銘柄分類別投資比率(8月14日時点)

f:id:yutosato23:20201128231001p:plain

銘柄分類別投資比率(11月27日時点)

 大型株の比率が下がり、期待株の比率が大きく上昇しています。大型株が下落したというよりも、期待株の上昇が大型株を大きく上回っていると言えます。

 このグラフには、2020年のNISAポートフォリオを作成する上で最もこだわった点が表れており、現時点では狙いどおり上手くいっているのではないでしょうか。

 この分類は、各銘柄を時価総額と銘柄の特性に基づいて、独断と偏見で4つに分類しています。

➀大型株:時価総額20兆円を超える大企業

②成長株:時価総額20兆円以下の企業

③期待株:時価総額1兆円未満の企業

④高配当株:高配当の成熟企業

 

 指数の大部分を占める大型株をメインに据えながらも、お宝銘柄の登場に期待して小型株を組み入れる。これにより、ポートフォリオ全体のボラティリティを抑え、損益通算のできないNISA口座での損失リスクを小さくすると同時に、成功時の非課税メリットを最大限享受することができると考えています。

この発想は、SBGの決算発表、つまり孫さんのプレゼンからヒントをもらっています。アリババを保有し続けることで確かな成長エンジンを確保しつつ、ビジョン・ファンドを通じて非上場のユニコーン企業に幅広く投資していく。もちろん、失敗することは織込済で、一握りの大化け企業の登場に期待する。時間を味方につけることができれば、非常に合理的なリスクの取り方ではないでしょうか。

 NISA口座は最大5年という時間的な制約があります。しかし、5年という時間は、業績や株価を成長させるのに十分な時間だと思います。Amazonも約15年をかけて100倍になっていますが、5年ごとに区切れば、それぞれ数倍に成長しています。

 一度しか使えない非課税枠という「利確への抑止力」を生かしながら、ポートフォリオ全体で利益の最大化を図っていきたいと思います。

 

SoftBank銘柄比率

f:id:yutosato23:20200816160608p:plain

SoftBank銘柄比率(取得金額ベース)

f:id:yutosato23:20201128230734p:plain

SoftBank銘柄比率(8月14日時点)

f:id:yutosato23:20201128231055p:plain

SoftBank銘柄比率(11月27日時点)

 ソフトバンクG本体やビジョンファンドにて投資している銘柄の比率は、約2割でほとんど変動はありません。

 UBERウーバー・テクノロジーズ)が値を戻し、WORK(スラック・テクノロジーズ)がCRMセールスフォース・ドットコム)による買収報道で値を上げていますが、その他の銘柄に比べると見劣りしてしまいます。

※NVDA(エヌビディア)が、SBGのARM(アーム)買収によりSBG関連銘柄となっていますが、前回と合わせてその他に含んでおります。

 

【NISA】現時点での運用状況

f:id:yutosato23:20201129093453p:image

 約半年間の運用を経て「My NISAポートフォリオ in 2020」は+50%を超える含み益となっています。ちょっと出来過ぎですね。。所詮は含み益!!(自戒の意)

 これから大きく下落することもあると思いますが、温かく忍耐強く成長を見守っていきたいと思います!

 

 2020年も残り1ヶ月。ボーナスと新たなNISA枠が近づいて来てます(笑)

 そろそろ2021年のポートフォリオを考えないと~!魅力的な銘柄を見つけたら、ぜひ教えてくださいね!!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村