ゆとさと世代の夢追い物語~20代からはじめる資産形成~

ポイントを貯めてお小遣いに!将来のために資産を増やしたい!そんな方が知って得する、ポイントサイトやクレジットカード、投資などに関する情報を、個人の運用実績とともに紹介していきます。

国民に一律10万円の支給決定!My給付金の使い道はコレ!

こんばんは、ゆとさと(@yutosato23)です。

 新型コロナウイルスが猛威を振るっておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

ボクは在宅勤務中のため、通勤時間がなく快適です。でも、仕事が捗らない…笑

 残業もなくて余裕があるので、政府から給付予定の10万円の使い方を考えてみました!

国民に一律10万円の支給決定!My給付金の使い道はコレ!

昨日、安倍首相から「一律に10万円を給付する」と発表がありましたね!

 多くの国民が望んでいた、公平平等で迅速な支給が実現しそうです。紆余曲折ありましたが、素直に喜びたいですね。いずれは"復興特別所得税"のように負担が増えそうですが…。

 来月もしくは再来月には、10万円の現金収入が(たぶん)入ります。ということで、使い道を考えてみました。

今したいことは「旅行」、欲しいものはナシ。。

 ここ数日、家に引きこもっているのですが、「旅行」に行きたい欲が半端ないです。新型コロナウイルスによる自粛が本格化する前に行った、彼女とのドライブ旅行が楽しすぎました。。

f:id:yutosato23:20200418031433j:plain

出雲大社 ウサギ像

f:id:yutosato23:20200418031459j:plain

道の駅 笠岡ベイファーム(岡山県笠岡市

 ただ、今は自粛あるのみ。大人しく引きこもっていることが、命を守ることと経済の速やかな回復のために重要です。

 では、今ほしいものがあるかといえば、特にありません。最近は仕事のストレスからか、自炊ではなく吉野家や松のや等のテイクアウトに頼りきりですし、食後にはハーゲンダッツ…。太るのも納得の浪費生活を送っています。。(汗) 外食をすることも憚れる中では、日常的な食費以外の支出は難しそうです。

 今回の10万円は、新型コロナ騒動が落ち着いてからの旅行資金に充てたいと思います!ただ、皆さんも指摘しているとおり、今回は経済対策というよりも救済策です。ボクにとっても、残業代相当分であるため贅沢するのは難しいですね。。

将来の「旅行資金」としてのプール方法

 コロナ騒動が収束してから旅行に行くとして、それまでの半年~1年(?)の間、どうやって資金を貯めておくか。イオン銀行に預けて年0.15%の利子をもらうか、株や債券、投資信託で運用するか、主に二つの選択肢があります。

 ボク個人としては、個別株を購入しておきたいと思います。もちろん、米国株ではなく日本株です!株価の値上がりや配当金によりお金が増えたら、「10万円+α」を旅行資金にします。

 緊急事態宣言が出されている今も仕事があり、幸いなことに今月の家賃や通信料の支払いができないような状況ではありません。感染を防ぐために外出できない状況では、お金の支出先も限られてしまいます。資金需要がないため寝かせておくことに変わりがないのであれば、銀行預金ではなく日本株を買いたいと思います。少しでも日銀砲の足しになれば、、。

日本株】給付金10万円のポートフォリオ

 早速、現在の株価を基準としたポートフォリオを作成してみました。もちろん、ネオモバを活用した1株単位での取引を想定しております。

f:id:yutosato23:20200418043619p:plain

日本株 10万円 ポートフォリオ
<方針>
配当金による資金の増を目指し、配当利回り・減配リスクを考慮して選定。

 新型コロナによる業績への影響が少なく、減配リスクが低いと考えられる「ソフトバンク」「NTT」などの通信銘柄や、累進配当を掲げている「三菱商事」「三井住友FG」、そして内需中心で業績好調の「伊藤忠商事」。これらの銘柄をほぼ同じ割合で組み入れます。均等に近い割合なので綺麗な円グラフになりますね。

f:id:yutosato23:20200418044455p:plain

日本株 10万円 ポートフォリオ 銘柄別保有割合

 この場合、20年3月期の配当予想に基づいた配当金の見込額は「5,027円」となり、配当利回りは「5.0%」です。配当利回りが6%台のソフトバンクや三井住友FG、三菱商事がけん引しております。

 原油価格の暴落による業績悪化が見込まれる三菱商事が、予定どおり配当を維持もしくは増配できるのか、自社株買いも含めた21年3月期以降の株主還元方針には要注目です。

f:id:yutosato23:20200418044749p:plain

日本株 10万円 ポートフォリオ 銘柄別配当金(見込)

日本株】給付金10万円のポートフォリオ ver.2

 先ほどは7銘柄への分散投資によるポートフォリオを考えてみました。比較的銘柄が少なく、非常にシンプルでした。

 しかし、どうせ日本株に投資するなら、以前からお伝えしている「楽天銀行」と「ネオモバ」を利用した配当利回りの向上も図りたいですよね?!ということで、より複雑なポートフォリオも作成してみました。(笑)

f:id:yutosato23:20200418050432p:plain

日本株 10万円 ポートフォリオ ver.2
<方針>
配当金による資金の増を目指し、配当利回り・減配リスクを考慮して選定。
また、銘柄数を増やすため、配当利回りの高い低位株を中心に追加。

 独断と偏見で銘柄を選定しております。さらに低位株を増やして配当金受取プログラムの効果を上げても良し、シンプルにするために取捨選択するのも良し、個人の投資方針に合わせて選んでみてください。

 

※「楽天銀行」と「ネオモバ」を利用した配当利回りの向上については、こちらをご覧ください。

yutosato23-frugalblog.hatenablog.com

 

 端株投資により保有銘柄数を増やすと、当たり前ですが家に郵送されてくる封筒が増えます。特に3月決算企業の配当支払いが集中する6月・12月は毎日複数の封筒がポストの中に…。ただ、封筒が増える分だけ、配当金が入金される機会も増える点はメリットです。

f:id:yutosato23:20200418052737p:plain

日本株 10万円 ポートフォリオ ver.2 銘柄別保有割合

 保有割合の低い(一株)銘柄が増えすぎて見えません(笑) 40銘柄ある中でも、メインは通信株を中心とした高配当株なので、配当金の3分の2も最初の7銘柄によるものとなっています。

 「楽天銀行」と「ネオモバ」を利用した配当利回りの向上を目指し、「7銘柄⇒36銘柄」と約5倍に銘柄数を増やした"日本株 10万円 ポートフォリオ ver.2"。こちらの見込み配当金額は「5,021円」となり、先ほどのポートフォリオから△6円の減となってしまいました。

 しかしながら、単純に年2回の配当入金があると想定した場合、「36銘柄×10円×2回=720円」が楽天銀行の配当金受取プログラムにより追加されます。つまり、トータルでは+714円銘柄数を増やした方がお得という結果になりました。
※減配や株価の変動により、結果が異なる可能性もあります。投資は自己判断でお願いいたします。

f:id:yutosato23:20200418052927p:plain

日本株 10万円 ポートフォリオ ver.2 銘柄別配当金(見込)

 シンプルに高配当株を集めて配当利回りをあげることを第一とするか、銘柄数を増やしてプログラムの効果を高めるか、配当よりも株価の上昇によるキャピタルゲインを目的とするか。いろんな選択肢があり、正解はないと思います。どの銘柄を買うか考える時間をぜひ楽しんでください。

 

【補足】 追加した銘柄について一点だけ。関西在住ならば、配当利回りが低くとも端株優待のある上新電機は外せません!1株持っているだけで「2500円分の割引券」がもらえます(9月のみ)。アプリ内のクーポンやDMのクーポンなどと合わせるとさらにお得です。
yutosato23-frugalblog.hatenablog.com

 今回作成したポートフォリオにある銘柄の多くはすでに保有しているため、ボク個人としては配当利回り向上施策の追加効果はありません。2月3月の暴落以降、すでに株価はだいぶ戻してはいるものの、割安となっている安定成長高配当株を中心に買い増しを行っていきます。

 少しでも早く新型コロナ騒動が収束し、(株価も上がって)国内の旅行先で贅沢できることを願っています。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村