ゆとさと世代の夢追い物語~20代からはじめる資産形成~

ポイントを貯めてお小遣いに!将来のために資産を増やしたい!そんな方が知って得する、ポイントサイトやクレジットカード、投資などに関する情報を、個人の運用実績とともに紹介していきます。

[19年夏]投資用キャッシュ創出活動記録(お小遣い稼ぎ実績報告)

こんばんは、ゆとさと(@yutosato23)です。

エアコン付けてお家でぬくぬく、最高ですね!

もちろん、設定温度は28℃でサーキュレーター回して節約することも忘れておりません(笑)

[19年夏]投資用キャッシュ創出活動記録

ポイントサイトなどを利用した投資用キャッシュ創出活動をいくつか行っていて、実績となりましたのでご報告いたします。

※簡単に言うと、単なるお小遣い稼ぎです(笑)ただ一つ大きく異なるのは、稼いだお金で贅沢をするのではなく、個別株や投資信託の購入資金に回すために行っている活動という点です。

①イオンカード〔カード発行〕

こちらは7月にイオンカードの新規入会キャンペーンの特典を受けるために、イオンカード(ミニオンズ)に申込みをしました。

※入会キャンペーンの20%キャッシュバックについては、2019年11月ごろに実施されますのでそのときにご報告いたします。キャンペーンの詳細やカードの作成については、過去の記事をご覧ください。

yutosato23-frugalblog.hatenablog.com

 ポイントサイトの「ちょびリッチ」では、申込時に3700ポイント獲得することが可能でした。本日8/10(土)現在も、イオンカードの新規発行で3700ポイント獲得することが可能です。

f:id:yutosato23:20190810122946j:image

〈お得!額〉1850円相当
〈獲得方法〉ちょびリッチ

ポイントサイトのちょびリッチを申込時に経由するだけで、約2000円ほどお得になりました。ポイントサイトってなに?という方は、こちらの記事で紹介しております。

yutosato23-frugalblog.hatenablog.com

  

dカード GOLD〔カード発行〕

こちらはd払い登録時にポイントサイトでポイントアップしているのを見つけたため、年会費の元が取れると判断し入会しました。

残念ながら、d払いにおける優遇もなく、ドコモユーザーでもないため普段使用するメリットはあまりありません。しかし、入会キャンペーンのiDキャッシュバックは非常に魅力的です。

f:id:yutosato23:20190810123747j:image

f:id:yutosato23:20190810125854j:image

さらに8000円分のキャッシュバックも条件を満たしたはずです。イオンカード同様、11月ごろに付与されます。詳細については過去の記事をご覧ください。

yutosato23-frugalblog.hatenablog.com

〈お得!額〉25000円相当
〈獲得方法〉ちょびリッチ

年会費が10800円になるので、現在のキャッシュバック枠3000円と合わせると、18000円ほどお得になっています。

 

③エビスビール〔ふるさと納税

f:id:yutosato23:20190810130458j:image

2018年の末に行ったふるさと納税の返礼品としていただいたエビスビール1ケースになります。

ボクは家であまりお酒を飲まないことや、グラス目的で買ったキリンビールもあるため、フリマアプリで売却しました。

〈お得!額〉3500円
〈獲得方法〉メルカリ

最近はセブンイレブンなどでお得なメルペイを展開しているメルカリです。登録されていない方は使ってみてください。その際、ポイントがもらえますので、身近に利用されている方がいらっしゃらなければ、  UFGUXU という紹介コードを入力してみてください!

f:id:yutosato23:20190810131231j:image

https://www.mercari.com/jp/dl/

 

京都水族館 年パス引換券〔株主優待

こちらはオリックス株主優待としていただいた、カタログギフトの品になります。

6月にカタログギフトの冊子が配達され、インターネットで選択して約1ヶ月後に届きました。

悩みに悩んだ末、京都水族館の年間パスポート引換券を選択した理由は、数千円で現金化することが可能であったためです。

〈お得!額〉3900円
〈獲得方法〉メルカリ

 

⑤FamiPay〔キャンペーン〕

先日のファミペイチャージ還元キャンペーンのボーナスが付与されました。

f:id:yutosato23:20190810132434j:image

ファミマTカードからのチャージのため、きっちり15%還元されています。懸念していたことも無事に問題ありませんでしたので一安心です。詳細は過去の記事をご覧ください。

yutosato23-frugalblog.hatenablog.com

 〈お得!額〉3000円
〈獲得方法〉ファミペイ

 

まとめ

合計で3万円ほどお得になりました!

ちょびリッチのポイントについてはドットマネー経由で現金にしようと思います。(手間をかけずに手数料無料で、ちょびリッチから直接現金化することも可能です)

大学生のボクはありとあらゆるポイントをJALマイルやANAマイルに交換していました。ですが、社会人となって使用できる幅も限られてしまうため現金化することが多くなっております。

小分けにして楽天銀行へ振り込むことで、ハッピープログラムの対象件数稼ぎにも活用できます!(他のサイトが対象になると断言できませんが)

また、株主優待等については、還元率を考慮して現金化と自ら使用するかを判断していきたいと思います。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

結婚して素敵な家族とちょっとした贅沢をするために、いまはなるべく入金力と保有資産を高めていきたいと思います!複利の活用こそが資産形成期である20代独身サラリーマンにとってベストであると信じて、継続していきますので応援よろしくお願いします!!

8月のキャッシュレス戦略

こんばんは、ゆとさと(@yutosato23)です。

今日は台風の影響か、太陽が隠れていて通勤しやすかったです。

8月のキャッシュレス戦略

昨年末のPayPay祭りからはじまったキャッシュレス戦国時代、今月も熾烈な争いが繰り広げられていますね。消費者の一人としては非常に助かります。

では、ボクの今月のキャッシュレス戦略を順に見ていきたいと思います。

①メルペイ

f:id:yutosato23:20190805233953j:image

メルカリからのお知らせ ニッポンの夏!最大70%ポイント還元!キャンペーン開催

メルペイは「翌日ポイント還元!」

QRコードとiD決済のどちらでも50%もしくは70%還元されます!iD決済でも還元対象となるとかなり利用可能店舗が広がります。ただ、還元の上限金額は合計で1500Pなのが残念。。

条件は「あと払い」の設定をするだけ!チャージして残高払いによって手数料はタダになります。

GWに開催された同様のキャンペーンについての記事はこちらになります。

 

yutosato23-frugalblog.hatenablog.com

 

期間:8/1〜8/11

セブンイレブンにてお茶を購入予定(セブンイレブンは70%還元&LINEポイント50Pもらえます)

f:id:yutosato23:20190805235232j:image

また、こちらのメルペイクーポンも併用できます!マツモトキヨシはメルペイがお得!

 

②PayPay

f:id:yutosato23:20190805235602j:image

8月はコンビニが追加に!飲食店・スーパー・コンビニでPayPayランチ - PayPay

PayPayはランチタイムにお得!11時から14時に対象のスーパーや飲食店、コンビニで利用すると、「最大20%還元!」

近くにOKストアがある人が羨ましい…。ですが、夏休みシーズン、お友達や家族とお得にランチを楽しめるチャンスです!

期間:8/1〜8/31

→お盆休みや土日にランチに行く機会があれば利用したいと思います。また、その他の還元上限に到達した後は、全額返ってくるチャンスがあるPayPayを利用する予定です。

 

③d払い

f:id:yutosato23:20190806001209j:image

セブンイレブンを除く、ローソンやファミマなどのコンビニではd払いで「20%還元!」

メルペイと他のQR決済の還元を使いはたしたら、次はd払いを利用します。

期間:8/13〜8/31

 

④イオンカード

f:id:yutosato23:20190806001936j:image

イオンカード×欅坂46 カードご利用代金最大20%キャッシュバックキャンペーン実施中 | イオンカード 暮らしのマネーサイト

こちらは7月末にも利用しましたが、新規発行してエントリーしたイオンカードを利用すると「20%キャッシュバック!」

なんといっても還元の上限金額は合計10万円!クレジットカードだから利用範囲がかなり広いです。

詳細についてはこちらをご覧ください。

 

yutosato23-frugalblog.hatenablog.com

 

期間:8/25〜8/31

→この期間中の利用は、新規発行したイオンカードに集中します。

 

⑤アメックス

f:id:yutosato23:20190806003227j:image

https://global.americanexpress.com/offers/eligible

アメックスでも、家電量販店で「20%キャッシュバック」

1万円以上購入予定があれば、アメックスも利用する価値があります!

期間:〜10/31

 

⑥dポイント

f:id:yutosato23:20190806003634j:image

dポイント スーパーチャンス【実質最大+3%ポイント還元】 | d POINT CLUB

ふだんはポンタ派ですが、今月は+3%なのでdポイント派になります!

期間:8/1〜8/31

 

セブンイレブン

https://paypay.ne.jp/files/pr/pr20190723_01.pdf

PayPay・LINE Pay・メルペイの3社合同企画の第2弾です!毎週それぞれ100円分のクーポンやポイント還元があり、5週間で最大1500円お得に!

期間:8/12〜9/15

→少額であるほどに還元率は高くなります。利用を3社で行い、1500円分をお得にゲットします!

 

検討中

Origami Pay

サーティワンやドラッグストアでお得に!未だ未登録なので、利用可能であれば登録したいと思います。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

最近、お得になりすぎて部屋に物が増えてる気がします。無駄遣いとならないよう、お得に楽しんでいきたいと思います!

7月の貸株金利が入金!貸株とは?

こんばんは、ゆとさと(@yutosato23)です。

 8月になって夏が本気を出してきましたね。

 7月の貸株金利が入金されました

先月から貸株をはじめた日本株の貸株金利が、楽天証券より入金されました。

貸株金利:351円

f:id:yutosato23:20190803160625j:image

ボクにとっては初の貸株収益です。配当や株主優待目的で保有している株を貸すだけで、毎月+αの収入を得ることができます。

貸株とは?

貸株とは、文字通り保有している現物株式を貸し出すことです。証券会社に貸し出すことにより、証券会社から相応の金利をもらうことができます。この仕組みは、預けたお金を銀行が貸し出し、それに応じて一部を利息として銀行からもらえる現金預金と似てますね。

特に手間はかからず、貸株設定をするだけで自動的に貸株ができます。たいていの銘柄は貸株が可能で、年利0.1%のものが多いですが、1%やそれ以上のものもあります。ただ、貸株金利が高い銘柄は、値動きが激しく下落する可能性が高い(もしくは下落中)の場合もあり得ます。貸株金利が高いからお得ってことで現物投資されることはおすすめできません。また、信用取引を行なっていても余っている分は貸し出すことが可能です。

注意点

①投資者保護基金の対象外

通常、株式等は証券会社の資産とは区別されて管理されており、証券会社が倒産しても失うことはありません。しかし、貸株は株式を貸す=所有者が証券会社に書き換わっているため、貸し出したままの場合には失ってしまいます。滅多にないとは思いますが、そのようなニュースが入ってきたときには返却請求の手続きが必要となります。

②配当金相当額を受け取る場合、配当所得控除を受け取れない

権利確定日に貸株された状態の場合、所有者名が証券会社であるため、配当を受け取ることはできません。配当金の額から所得税を除いた配当金相当額が証券会社から振り込まれます。この場合には、配当所得ではなく雑所得となってしまうため、確定申告をした場合には配当控除の対象外のため二重で課税されることになります。

配当金として受け取るためには、権利確定日前に返却指示を出す必要があります。でも各銘柄でいちいち返却手続きをするのは面倒ですよね。ご安心ください。自動で配当金や優待を受け取れるように返却してくれるサービスがあります。楽天証券であれば「株主優待・予想有配優先」を選択することで一切手間はかかりません。SBI証券などでも同様のサービスがあります。

株主優待の長期保有特典の対象外の可能性あり

先ほどの「株主優待・予想有配優先」を選択することで優待を受け取ることはできます(東洋経済新報社の情報に基づいて)。しかし、貸株は株を貸し出す際に保有者名が変わるため、保有株全てを貸し出した場合、株主番号が変わってしまうこともあります。その場合には「株主番号が同一ではない=継続的に保有されていない」と判断され、長期保有特典を受けられません。それを避けるためには一部の株を保有し続ける必要があります。

200株以上保有していれば100株貸し出さないようにすれば問題ありません。ただ、株主番号を変えないためだけであれば、1株でも保有していれば良いのです。単元未満株の取引はSBI証券等では可能ですが手数料が高くなってしまいます。そこでおすすめなのが、SBIネオモバイル 証券で1株購入しておくことです。

SBIネオモバイル 証券は、SBI証券とTポイントの運営会社(CCCマーケティング)によって設立された合弁会社です。月の取引金額の合計が50万円以下の場合には、実質無料で売買することができます。(毎月税抜200円かかりますが毎月200Tポイントもらえます)

Tポイントで始められる投資【SBIネオモバイル証券】

長期保有特典のためだけでなく、1株から買付可能なので毎月の分散投資を行なったり、Tポイントの利用先(現金化しているのと同じ)にしたりできます。この機会に口座を開設してみるのも良いと思います。

※臨時の株主総会などで株主名簿が新たに作成され、その際の保有株が単元未満の場合に長期保有特典の対象外と認定される恐れもあります。どうしても長期保有特典が欲しい銘柄については、2単元以上保有するか貸株をしない方が確実です。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

多少のリスクはありますが、持っているだけで金利を受け取ることができる貸株。今後もSBIネオモバイルを活用しつつ継続していきたいと思います!

『会社四季報の達人が教える10倍株・100倍株の探し方』読後レポート

こんばんは、ゆとさと(@yutosato23)です。

休みを利用して久しぶりに読書をしたので、その本を紹介します。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

会社四季報の達人が教える10倍株・100倍株の探し方

f:id:yutosato23:20190802125706j:image

読んだのは 会社四季報の達人が教える10倍株・100倍株の探し方』 です。dカードの入会特典キャッシュバックのため、ずっと購入を迷っていた四季報とともに購入しました。

感想

見た目は字が多くて難しそうですが、平易な文章でわかりやすく書かれており、スムーズに読み進めることができます。投資をこれからはじめる方や、四季報って何?という方でも理解しやすいよう工夫されていますが、この本を読む前に四季報の中身を一度見ておくと、よりイメージしやすい内容となっています。

投資をはじめてからの1年ちょっとの間、ボクは楽天証券のチャートや四季報だけでなく、Yahoo!ファイナンス掲示板も閲覧してきました。その過程で出会った、銘柄の評価や投資における先人の格言についても、本書では解説されていて、経験したことだからこそ頭にスッと入ってきました。

少し話は逸れますが、掲示板は良くも悪くもいろんな情報に溢れています。嘘の情報や個人投資家の私的な推測、煽り投稿など必ずしも投稿されている情報が正しいとは限りません。しかし、ボクがチェックしていないニュースや海外の関係会社の最新情報が投稿されたり、テクニカルな話や投資に関する格言も投稿されたりします。それらの情報の中で気になったことの真偽を確かめるためにググることで新たな知識を学ぶことができます。参考書でひと通り読んでも忘れてしまうことでも、実際の経験の中で得た知識は意外と頭に残ります。時間のあるときには少し掲示板をのぞいてみると、一部ではありますが市場参加者のニュースの受け止め方や雰囲気を把握することができると思います。(ボクはだらだらネットサーフィンしてるのが好きなだけです。やりすぎると時間の浪費になってしまうのでご注意ください。)

本の話に戻ると、この本は証券会社に勤めていた著者の経験に基づく四季報の活用方法が紹介されており、個別株投資をする前に読んでおいて損はないと思います。PERに対する二通りの考え方は、特に初心者向けの本とは違う有益な視点だと思います。また、投資はもうしてるけど、もっと魅力ある銘柄を見つけて投資していきたいと思っている方にもおすすめです。過去の市場環境も踏まえた有名企業の株価推移が事例として複数紹介されており、これから10倍、20倍と成長することが期待される銘柄の選定にも生かしやすいのではないかと思います。

四季報を読破しなくとも、個別株を買うのであれば、企業情報は必ずチェックすると思います。今までになかった視点が少しでも得られるのであれば、勉強する価値があるとボクは考えますし、この本はボクみたいな駆け出し者に新たな視点を与えてくれる本でした。

まとめ

四季報の活用方法がわかる!
②投資に関する基礎知識を学べる!
③10倍、100倍を期待できる銘柄の見つけ方がわかる!

この本の良さを端的に表すと以上の3点です。この3つのことが、具体的な過去の事例や検索画面の写真などを用いて詳細に解説されています。

書籍情報

会社四季報の達人が教える10倍株・100倍株の探し方 [ 渡部 清二 ]

定価は税込1,512円となっております。メルカリでは1000円前後で取引されているようです。(8/2現在)

定価で購入し、読み終わったらメルカリで売却することで実質半額程度で読むことも可能です。人気のある本のため無駄となるリスクも小さくできますので、よかったら読んでみてください。

夏休み中に四季報を読破することが目標です!でも四季報を読んだら更に日本株比率が高まってしまいそう。。10倍、100倍期待株への投資については、実質無料で端株投資が可能なネオモバイルで購入し、少額分散投資を行なっていくつもりです!

Apple Payでdカードを利用、キャッシュバック条件クリア!

こんばんは!

夏休みを利用した旅行でクタクタゆとさと(@yutosato23)です。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

dカードの入会特典をゲット

f:id:yutosato23:20190731203313j:image

先日発行したdカードの入会特典が反映されてました。

yutosato23-frugalblog.hatenablog.com

①入会でもれなく2000円iDキャッシュバック

f:id:yutosato23:20190731203402j:image

②iDキャッシュバック1000円増額キャンペーン

f:id:yutosato23:20190731203429j:image

⇒合計3000円分のiDキャッシュバック枠をゲットしました。(iDキャッシュバックを受けるためにはApple Payやおサイフケータイを利用する必要があります)

f:id:yutosato23:20190731202906j:image

さらに8000円分もらえるキャンペーンも条件クリア

入会の翌月末までに20000円以上利用すると、さらにiDキャッシュバックが8000円分もらえます(入会の4ヶ月後に付与)。40%近い還元となるので、イオンカードの利用は後回しにして20000円以上なんとか利用しました。dカードを家に置いたまま旅行に行ってしまったので、最後はiDを使えるお店を探して使いました。

Apple Payへの設定方法

iPhoneユーザーが、iDキャッシュバックを受けるために必要なApple Payへの設定方法をご紹介します。(他のカードに比べて面倒でした)

①Walletアプリの+をタップ

f:id:yutosato23:20190731203746j:image

②カード番号等の必要事項入力
③認証をする

この③の認証が厄介です。

ドコモユーザーであればdカードアプリから簡単に認証できるようですが、ソフトバンクユーザーのボクはNTTドコモへ電話をしなければなりませんでした。しかも、発信だけではなく、自動音声での対応でもなく、営業時間内(10時〜18時?)に電話をして質問に答える必要があります。

その際に、dカード番号と引き落とし先に登録している金融機関名と口座番号を準備しておくことをおすすめします。Apple Payの認証でここまで確認するとは全く想定しておらず、あたふたしました。引き落とし先はだいたい三択(登録したい銀行に対応しているか否かで選択)なので、2つ目で当たって良かったです。笑

Apple Payの設定は、余裕を持って行っておきましょう!

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

何はともあれ、キャンペーンをフル活用できそうで何よりです。ただ、iDキャッシュバックは付与されてから6ヶ月以内に請求がないと無効になってしまうので、気をつけたいと思います。それにしても、dカードNTTドコモ以外のユーザーを冷遇しすぎではないでしょうかね。。。

【積立NISA】保有商品と評価額

こんばんは、ゆとさと(@yutosato23)です。

 台風が温帯低気圧になり、夏の暑さが戻ってきそうですね。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

 積立NISA保有商品一覧

 積立を開始して1年が過ぎたので、一度まとめておきたいと思います。

積立NISAの枠で買付しているファンドは、すべて株式インデックスファンドになります。楽天銀行のハッピープログラムの活用とリスク分散(20年間の人気や運用成績等の変遷を予測できないため、どれほどの意味があるかは不明ですが…)、それと売却時の管理をしやすくするため、保有商品数が多くなっております。ハッピープログラムの改悪があり、これから積立を始める方は各投資対象で人気なeMAXIS Slimシリーズだけでよいのではないかと思います。

国内株式

 <購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド

 先進国株式

 eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド

新興国株式

eMAXIS Slim 新興国株式インデックス

全世界株式 

 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

アクティブファンド

ひふみプラス

保有商品評価額一覧 

積立NISA口座全体の時価評価額

647,413円(+24,296円、+3.9%)

積立NISA口座全体では、米国株の好調を背景にプラスとなっております。唯一、日本株ファンドのみがマイナスとなっており、ここでも日本株の弱さが表れてしまっています。

国内株式

<ニッセイTOPIX

 評価額:37,776円(△1,893円、△4.8%)

⇒積立額:100円/日

日本株は個別で保有している金額が大きく、将来的な成長・株価の上昇に期待できないと考えているため、積立額は設定可能額の下限となっております。

先進国株式

eMAXIS Slim 先進国>

 評価額:273,011円(+12,209円、+4.7%)

⇒積立額:400円/日

<ニッセイ外国株>

 評価額:144,076円(+8,836円、+6.5%)

⇒積立額:400円/日

 当初はeMAXIS Slimのみでしたが、積立開始の約半年後からニッセイと積立額を折半するような形に変更しました。そのため2つの評価損益に差が生じております。先進国株式は暴落から最高値更新まで上昇した米国株の恩恵を受けております。

新興国株式 

eMAXIS Slim 新興国

 評価額:117,058円(+2,100円、+1.8%)

⇒積立額:342円/日

先進国株式のみで十分との考えもありますが、ボクは新興国株式も組み入れております。積立可能額の調整枠も担っているため、年末近くになればこちらで増額設定をするつもりです。

全世界株式

楽天・全世界株式>

 評価額:43,913円(+2,263円、+5.4%)

⇒積立額:250円/日

eMAXIS Slim 新興国> 

 評価額:25,680円(+680円、+2.7%)

⇒積立額:250円/日

こちらも先進国株式と同様に、昨年末あたりから積立対象に加わりました。投資対象ごとの配分が曖昧になってしまうというデメリットはありますが、ざっくり同じような配分で積立額を上乗せする形になっております。

アクティブファンド

<ひふみプラス> 

 評価額:5,899円(+99円、+1.7%)

⇒積立額:0円/日

アクティブファンドの中で特に話題となっていたひふみも積立をしていましたが、20年間という投資期間のリターンに確信を持てないため積立を止めました。積立した分については、焦らずに機を見て利確したいと思います。

今後の方針

2019年は今の積立額を継続予定です。2018年も限度額である40万円をほぼ使い切っていて、今年も40万円に限りなくピッタリになるよう調整していきたいと思います。

積立投資の心理的メリット

積立NISAは投資期間の前半に下落相場があると最終的に利益を得られる可能性が高まります(後半に暴落があると初期に投資した分がマイナスになってしまうので)。暴落に遭遇しても継続して買付を自動的に行うため、結果的に反転上昇の恩恵を逃さずに享受できます。売却は20年ほど先なので、下がったらチャンスと思えるようになります。個別株は下がると含み損がつらいですが、積立NISA口座にとっては必ずしも悪いことではないと思うことで、心の保険にもなります。

まずは積立NISAから始めよう

最近は確定拠出年金(iDeCoや企業型)のメリット・デメリットが議論されておりますが、20代・30代の方はまずは積立NISAの枠(年間40万円)の積立から始めることをおすすめします。それ以上の金額で、60歳以降まで無いものと考えても問題ないお金を積立したい場合には、iDeCoを活用するのが良いのではないでしょうか。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

積立NISAは「人気のある信託報酬が低い投資信託(インデックスファンド)」を選んで、積立設定をするだけ。あんまりお金に興味がないけど何かしたい人の方が、一喜一憂せずに継続できるかもしれませんね。ボクも20年間は売却せずに積立と保有を続けていきたいと思います。継続は力なり、塵も積もれば山となる、です!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

7/24は個別株デビュー1周年記念日でした

こんにちは!

 今月は残業時間が10時間ほどで元気な ゆとさと(@yutosato23)です。

 7/24で個別株デビューから1年が経ちました

 過ぎてしまいましたが、7/24は一年前にボクが初めて個別株を購入した日でした。(飲み会や課題に追われて3日遅れに…)

初めて購入したのはもちらん、イオン[8267]です。株価2234円のときに100株購入しました。その後、イオンの株価は8月の権利確定日に向け上昇し、優待ではなく利確を選択して22,730円の利益を得ることができました。(株価2467円で売却)

去年のイオンは買って売るを繰り返すだけで利益が出るくらいに調子よかったですね、懐かしい。笑

きっかけは積立NISA口座の開設

 1年半前のボクは、イオンやすかいらーくJALオリエンタルランドなどの株主優待に関心はありつつも、投資なんてよくわからないし怖いものだと抵抗を感じていました。もし仮に株主優待だけが目的であれば、証券口座を開設していなかったと思います。きっとイオン銀行に資産のほとんどを現金として預けていたでしょう。積立NISAのために楽天証券で口座を開設していたからこそ、個別株への一歩を踏み出すことになりました。

積立NISAでインデックス投資

 積立NISAに出会ったのは、研修生として毎日定時帰りをしていた去年の春でした。ビジネスマナーなどの自己啓発本とともに購入した1冊の本に出会って、平凡な会社員が投資家の仲間入りを目指すこととなりました。

その1冊の本は、水瀬ケンイチさんの『お金は寝かせて増やしなさい』(フォレスト出版)です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お金は寝かせて増やしなさい [ 水瀬ケンイチ ]
価格:1620円(税込、送料無料) (2019/7/27時点)

 株や投信に関してまったくの無知であったボクにとって、インデックス投資は衝撃的でした。ドルコスト平均法を用いて株価指数に連動する投資信託を継続的に購入する。インデックスファンドを買付し続けるだけで、資本主義経済であるかぎり拡大し続ける経済の成長に乗っかることができる。長期的に見れば損する可能性は低いといわれているのに、やらない理由はどこにもありませんでした。もちろん、リスク管理に関する記載も詳細にあり、初心者に優しい本です。

ボクのような読者の考えを変えてしまえるくらい、経験に基づいた知識がわかりやすくまとめられていて、素直にすごいなと思いました。その後は定期的に水瀬さんのブログをチェックしています。

梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)

 運用資産はもちろん、知識や経験の豊富さに憧れます。ボクもいつかは会社員としての仕事以外のお仕事ができるよう、日々精進していきたいと思います。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

2018年度における出会いが、20代最大の転機であったと20年後に笑顔で言いたいですね。バランスやリスク管理をしながら、着実に資産形成していく所存です!